20250215 100811OM014348 DxO.

Posted in Photo | コメントを受け付けていません

Posted in Photo | コメントを受け付けていません

20250111 172333OM014228 1 DxO.

Posted in Photo | コメントを受け付けていません

AREA LINK-eleven

PC同士をUSB接続して、キーボード、マウスを共有するデバイスです。KVMじゃなくってKMということですね。考えてみれば、私の場合2005-2010はKVMの時代でした。その前は、リムーバブルHDDでシステム切り替えをやってました。2010年代になって、メインマシンが27インチiMacになり、モニタ共有ではなくVMwarefusionで仮想マシンを動かすようになり、ここ10年ほどKVM’とは無縁になっていたのですが。Mac Studioになって、VMwarefusionが使えなくなり、まぁWindowsはなくてもよかったのですが安い再生備品の小型PCを購入して、モニタのBenQPD2725Uの簡易KVM機能をつかって、入力切り替えでPC用のキーボード・マウスを使えるようにしたでした。もっともキーボードもマウスも青歯では切り替えられないので結局、単なるモニタ切り替えで済ましていたのです。さて LINK elevenですが。これはモニター切り替え機能はないのですが、Macで使っているキーボード・マウスが青歯接続でも、PC用に切り替えられます。PC用のキーボードを用意する必要がなくなったので狭い机の上が使いやすくなりました。

Posted in B級root, Mac | AREA LINK-eleven はコメントを受け付けていません

テスト

テスト

Posted in Tweet | テスト はコメントを受け付けていません

test

test

Posted in B級root, 雑記 | 1 Comment

test

test for bluesky

Posted in B級root, 雑記 | test はコメントを受け付けていません

test for autopost

test test

Posted in B級root, 雑記 | test for autopost はコメントを受け付けていません

2024まとめ

本日は年内最終出勤日。

ざっと、この1年のまとめを

 

温泉巡りは昨日、一つ増えて最終的に 21湯。近場のめぼしいところはだいたい巡ったので来年はリピートが主体かな。

新しいレンズは2本。TSレンズと大口径広角レンズ。

パソコンは大きな変化なし。 RAIDの予備を購入。

その他物欲系は、テレマークスキーはもう無理と言うことで安いスノーシューを購入

ドライブ距離は13000キロほど。通勤距離が短い割にそこそこ距離が伸びた。

 

トラブルは、鹿の飛び出しに遭遇。修理代金40万円也。

まぁおおむね順調な1年でした。

Posted in 物欲, 雑記 | 2024まとめ はコメントを受け付けていません

RAIDトラブル

久しぶりにRAIDトラブル。TerraMasterのメンテメモ。

 

いきなりMacからディスクが認識できない状況になり、管理ソフトもアクセスできない状況。

Thunderbolt3のステータスでは接続は認識されているのでハードウエアエラーを疑って、とりあえず代替品発注。

電源入れ直しなど、いろいろやるも改善せず。QNAPのRAIDを立ち上げて暫定で運用開始。

 

代替品が届いたので、ディスクが空の新品につなぎ替えて見たところ症状変わらず。となると問題はハードじゃない。

結論から言えば問題はカーネル拡張がなぜかうまく動かなくなった様。

OSをオーバーライトインストールして、kextを再度インストールしたところ認識されるようになったので、従来のRAIDセットで再起動したところ無事に復旧。

新品をゲットしたのでミラーリング運用にするかどうかは考え中。電気代がねぇ。馬鹿にならない。まめにバックアップするようにするか。

今回はデータ損失なし。ハードは購入したけど、必要なかった。

Posted in B級root, Mac | RAIDトラブル はコメントを受け付けていません